SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

今頃エアコンパネルの液晶を反転表示へカスタマイズ [車]

まー今年はなんか車ものばっかりですが、ネタになりそうな話が多かったんでご容赦をw

もう大分前からこの手のプチカスタマイズ、しかも走りには全く変化起こさない自己満足系なんですが。
ER34に限らず、R34系はGT-Rまで全く同じ操作パネルユニットなエアコン操作部(フィニッシャーの色が違うだけ)。
俺はあんまり気にしてなかったんですけども、「白背景に黒文字」というスタイルでした。

人によってはこの表示だと見にくいという印象もあったようで…って俺もたまに見るのにすっと目に入らないなとは思ってました。

大体20年くらい前だったかなぁ…?
LED球に交換する話が始まったくらいの頃から、このエアコンパネルの液晶部分を白黒反転させるカスタマイズが人気になってきて、DIYでやる方が結構増えた頃がありました。
俺も面白そうだなと思ってやろうと思ったんですが、当時はちょっと貼り直すための偏光板の調達が価格や大きさ、販売店が少ないという印象でやらないで放置してました。

昨今偏光板が比較的安価で大きいのが買えるようになってきたんで、先日のラッピング処理ついでにチャレンジしてみることにしました。

粘着剤付き偏光板は検索したら出てくる2枚組で1200円くらいのものを使いました。

で、フィニッシャーパネルのラッピングの処理が足りてないところを修正してから、内部まで分解して作業開始。

DSC_0057.JPG
写真は作業終了直後です。
まーこれも軽く15年以上使っていたからか、表面に貼ってある偏光板が劣化気味でパリパリ割れて剥がすの苦労しました;
作業中の写真撮ってませんが、カッターを接着面に差し込む形で軽く押し込んでいくような感じで剥がしていくんですが、ある程度の所からそっと手で剥がして…偏光板だけ割れてカッターで剥がすのに戻って、の繰り返し。
※カッターで切り離すイメージで作業すると突然手にカッターが飛んでくるので、あくまでも「刃を押し当てるくらい」でやるのが液晶本体を破損や傷入りさせずに剥がすこつです。時間かかるよ。
(2023/04/15補足:なんかここでいきなり15年くらいなんて年数が合わないこと言ってますが、これはうちのER34は最初メーカーオプションのビルトインナビゲーションモデルで、その後社外カーナビに切り替えるためにセンターコンソールのパーツを一式入れ替えてるからです。エアコンパネルのコネクタ一緒なんで入れ替えられますし、確か品番違いますけどフィニッシャー交換だけで相互入れ替え可能だったはず(オーディオ取り付け用の内側のステーは専用を用意する必要があります)。うちのは店にカスタマイズ頼んだんでエアコンパネルがこの時に入れ替わってます。)

で、無事剥がせたんですが…糊が結構残る。
カッターの刃を立ててこする感じでこそぎ落として(このときも決して力入れないで刃を立てて表面をこする程度)、ほぼ見えなくなってきたらパーツクリーナーで清掃。

用意しておいた偏光板を表示部にあてがい、一番黒くなるポイントを見つけてマジックで方向とパネルサイズがわかるように四隅をマークしてカットの用意をする。
…まー表裏間違って最初反対の角度で切ってしまい、1/4ほどシート無駄にしました←
保護シート剥がしたら糊の粘着力ないんで気がついてビビりましたなw
もう一度同じようにサイズと方向取り直して今度は上手く処理。

あとはかなり汚れてた表示窓をクリーナーできれいにしてからユニットを組み立て、車両へ。

初めてだったんでちょっとドキドキでしたね;
液晶にダメージ入れると文字の所の液晶が飛んできれいに表示できなくなったりするんで(小さい頃いじり倒してデジタル時計壊したことあるのです)、作業中にやらかしてないか確認できないため気になって気になって。

結果は…

DSC_0058.JPG

大成功でしたw

デザイン的にも枠が黒なんでこの方が見た目的に落ち着いてて良いなと思います。
おまけに言われてたとおり見やすいし。

これが上手く言ったんで、コンビメーターの距離計もやってみようかな?って思ったんですが、
逆にそこは明るいんで見づらくなるんじゃ無いかと思ってやらないことに。


今回、この作業したことであんまり理解できてなかった液晶パネルの表示原理を調べ直したんですが、
わかるとかなり面白い現象を利用してるんだなと思います。
細かくは説明するの避けますが、最初にこれやった人はきっと動作原理知っててやってると思うので、面白いところに着眼したなと思います。

おそらく助手席や後部座席に乗った人でも教えなきゃ気がつかないようなカスタムですが、やってみて良かったなっていう感じです。
むしろノーマルでこっちにした方が良かったんじゃないかって思っちゃったくらい。

…これで操作パネルについてる時計がクウォーツだった良かったのにと思うのですが;
月差下手すると5~10分くらいありますからねこれ;
おかげで合わせるには合わせましたけど、バッテリー交換でリセットされるし、信頼度低いんで結局ナビとかの時計見るので完全にお飾りです(^^;



しかし…この反転作業、請け負う業者さんやDIYキット販売あったんですが、さすがに最近は少なくなりましたね。
液晶パネルを破損しないように表面の偏光板剥がすのだけ注意すれば良いんですが、やるの怖い方結構今でもいると思います。
ま、でも簡単な部類なので他の車種でも気になってる方は試してみるの良いかもしれませんなw


<2023/06/22 追記>
さて、このエアコンパネルその後ですが、10年ちょい前に自分で作業して入れ替えていたLED電球が一部接触不良起こし気味になったので、孫市屋のT4.2LED球を必要数用意して入れ替えました。
表示部が白、ボタンをカーナビのイルミに合わせて青にしてましたが、今回は緑一色へ。

今回は表示部の光ムラを軽減できないだろうか?と思い立ったので、当時はなかった高拡散タイプの面発光LEDの電球を選んだのですが、これが大当たり。
若干ムラはあるんでしょうが、ほぼ気にならない形に文字が出たので大満足です。
(が、電球のロックが固いのに気がついてなかったので、しばらく抜けて不点灯起こしてるの気がつかなくて「!?」してました←)

で…ここまで緑にして思い出しました。シガーソケットのイルミが青なのに(ぇ
ステアリングコラムにあるキーリングも緑なんで、統一したくなってきた…w

コメント(0) 
スマートフォン専用ページを表示