SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

スーパーアスチュートのステアリングワイパーを専用アルミ製品へ&その他 [RC(田宮)]

さて。
実は商品があるのを知って3月にはもう手元にあったんですが、他のことやってたんで手を付けていなかった部品へ交換をやっとしたお話です。

メインはこちら。
DSC_0135.JPG
XTRA SPEED製 アルミニウムステアリングセット For スーパーアスチュート
  同     アルミニウムリアサスペンションマウント For スーパーアスチュート

の2点。
新旧スーパーアスチュートへ付けるために2セットずつ個人輸入で入手しておりました。
※やっぱりこれもオークションで売ってる人いますけど、自分で買えるならRC Mart行けば定常商品です。

そうそう、このXTRA SPEEDの他の製品見て「あれ?」って思ってる方は結構ビンゴだと思います(笑
そう、G-Forceでタミヤの販売に合わせてアルミパーツを出してきますが、アレの大半がここのOEMです(ぇ
扱ってない部分でアルミだといいなと考えられるところのパーツが他にもありますので、RC Martは英語に抵抗なければ細かく見ておくと良いです。

ってことで、以前の組み立て記事の時にTA04用アルミレーシングステアキットの流用をやっていましたが、
今回のXTRA SPEEDの製品は「ノーマル形状」をアルミにしてあるので、当然干渉とか考えないのでこっちの方が具合が良いので見つけたときに即決しました。
位置関係も完全にノーマルなので、部品を入れ替えるだけでいけます。

DSC_0136.JPG
こんな感じで見事にポン付けできるパーツです。
DSC_0137.JPG
で、先に復刻の方から入れ替えて。
流用の時もボールの高さをノーマルと合わせていたのでホントに付け替えるだけでバッチリ決まりました。
DSC_0140.JPG
で、オリジナルは後回しにするかと考えたんだけど、気になったんでこっちもサクッと。
(フロントボディマウントの後ろに付くバルクヘッド補強のパーツも割れが再発したので新品交換。)

そしてこの…気になったからオリジナルを引っ張り出したのが大正解だったのです(ぇ

DSC_0138.JPG

くっついているように見えますが…リアダンパー取り付け部のピローボールのネジ穴から見事に割れて真っ二つになってました;
レストアの時に穴の脇に線が入ってるの見えたんですが、割れてなかったんでそのままにしてたんですな。
そこがどうやら経年劣化と相まって保管してある状態で割れたようで;
まぁダンパーの長さがあってなかったのを当時無理矢理そのままで走ったりしたのでダメージもあったでしょう;

てことで、フロントロアアームを直したときの残りが一式リア側が残ってたので、それを使って補修。
そのついでにXTRA SPEEDのアルミリアサスマウントと、再破損してたリアショックステーベースまで一気に導入しました。
(これも買ったまま作業してなかったって言う←)
DSC_0142.JPGDSC_0141.JPG
いわゆるバッテリーマウント後ろ側になってるんですが、形一緒なので見た目も変わらず。
リアサスマウントの取り付けはタイトナットの噛む相手がアルミになるため、回転しない程度になってもビスが緩む可能性があるので、ここはネジ止め剤使って留めました。
というか…XTRA SPEEDの製品ちょっとこの辺ノーマルの形状守りすぎですな;
どうせアルミで作るならネジ穴をタップにしてしまえば良いのに;

ちなみにこのリアサスマウント入れるとリアの足の動作がよりスムーズになります。
渋いと思ってる方は導入してみると良いかも。

しかし…このアルミリアサスアームへ変更するとなるとかなりの大手術状態;
ショックタワーとリアギアボックスを外さないとサスピンがモーターに干渉するんで組み立てにくいです;
けど、付けたら樹脂に戻る選択肢が無くなるんじゃ無いかと言うくらいには軽く動くようになります。
これも付けてみてすぐおすすめに入れられるなと思ったかな?w
DSC_0143.JPG
てなわけで部品交換完了。(見事に割れてるでしょ?;)
後で予備買っておかないと。

そしてこのついでにどうせ車両をいくらか出したので、ブラシモーター用ESCをKOのプログラマブルタイプに変えようと買ってあったのまで載せることに。
DSC_0144.JPGDSC_0145.JPG
やっぱね、この辺の準レースマシン系にはこっちのESCでしょう。
※K.O. VFS-FR2がセールだったので2個押さえてそのままになってました(ぇ
これでスーパーアスチュート2台とイグレスでやらなきゃいけなかった交換作業が終了。

ついでにもう一個、グラスホッパーも最近出た旧バギー用固定式ホイルハブを確保していたので入れ替え。
DSC_0146.JPG
これでタイヤ外す度に一緒に取れちゃわないか気にしなくて良いし、ピン抜けで右往左往することもなくなってGOOD。
当時こう言うのなかったんで今回のこれは飛びつきましたなー(^^;

てなわけで、あとはB-MAX2の前足をYZ-2化させるキットも寝かせっぱなしなのでそのうちやんないとですな(^^;


コメント(0) 
スマートフォン専用ページを表示