SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

ATOMのパーツを置き換え&駄目になっている部品交換 [Genkei ATOM]

さて、ATOMの続き。

とりあえずGitHubに出ているオリジナルのATOMパーツのデータを入手し(無印とRC版両方)、そこから無印の軸関連をX軸Y軸でそろえて出力しました。
DSC_0020.JPG
今回からPETGフィラメントを使用しています。
ノズルやベッドの熱が直接行かないので(60℃以上が届くことはない)PLAでもよかったんだけど、強度と少しでもイレギュラー考えてPETGにしました。
※PETG選んだ理由はもう一つあって、これからもう一台組んでみたいと思ってるのがPrusa i3で、それの各軸のパーツがPETGだからというのもあります。

実は写真のやつは一度失敗して破損したので出し直ししてます(ぇ
というのも、使える温度を探りながらも入ったため、ちょっと射出温度低すぎて(フィラメントの最低温度だとやっぱり層どうしの吸着が弱かった)ビルドプレートから外すときに一個バキッと(
割れたところのインフィルパターンも同時にジャイロイド(球体の連続面なので一番固くなります)に変更して出し直し。
温度は230℃で強度も精度もしっかり出ました。(水平展開はいろいろ弄りましたけどね←)

で、入れ替える前に入手時にめちゃくちゃ気になったので発注した部品が届いていたのでそちらも一緒に。
DSC_0011.JPG
オザック精工のリニアシャフト(Φ6mmのミリ寸指定)。
230mm2本(Z軸保持用)と270mm4本(X軸Y軸用)。
いや実はこれがめちゃくちゃ苦労した入手劇でした;
というのも、先日MonotaROが業販と個人相手とを統合して業販ものが個人でも買えるようになったのは機械系やる方ならご存じでしょうが(自動車やバイクのパーツも条件が合えば買える)、
MonotaROだと「ものによってはメーカー直送になるため、個人宅への配送が大きさにかかわらずできない」が起きるんですね;
これが質悪いのは自動車部品は最初から個人宅駄目って書いてあるのに、機械部品系だと書いてなくてカートで初めてわかるのが多くて閉口しました;
(さすがに印象悪すぎるので意見送っときましたが。)

んじゃなんでオザック精工のシャフトが手に入れられたかというと…買えるところがあるのです。
いろいろ調べていたら俺より先に3Dプリンターのブログを個人の趣味であげている方がいらっしゃいまして、そちらで直接聞いてみてできるというお話を知り、俺も聞いてみまして買い方教えてもらいました。
敢えて詳しい場所とかはここでは書きませんが、検索したらすぐ出ますので調べてみてくださいませ(^^;
(買い物としては特殊なので、くれぐれも寸法指定で間違いがないかを確かめるのは十二分に屋ってください。基本この手の買い物はエラーでない限り返品不可です。)

いやですねぇ…前のオーナーの放置具合が凄かったのかリニアシャフトに注油が全くされてなくて錆が凄くなってたのと、リニアブシュまでグリス切れしてて動きが渋いの通り越してたんで交換必須だったのであります;(Z軸の昇降用ネジシャフトもグリス塗った形跡皆無でした(ぇ)
ブシュのボールは死んでなかったので、手持ちのベルハンマーLSグリス入れて使えるようにして、さび止めも兼ねてシャフトもグリスをなじませて新品入れ替えしました。
そのまま出力したパーツで入れ替えて組み直し。
※無印とRC版と一部形状が違いますがフレームにある取り付け穴の寸法そのものはすべて一緒です。
 (2021/08/25訂正:見返したら語弊があったので詳しい状態に書き直しました)

そして24V対応にするためにヒートベッドのヒーターを交換する必要が出たので、□150mmの24Vラバーヒーターを用意して裏面に貼り付けオリジナルのヒーターを外したのですが、ここで構成変更のための加工で問題発生。
使おうとしているもの(今回は出しませぬ(ぇ)とヒートベッドの関係でちょっとベッドの位置を上げる必要が出たんで、ヒートベッドになるアルミプレートに皿穴加工施して10mmスペーサーで立てる形にしたんですけども…まさかのY軸のベッド台座側でナットがフレーム干渉起こすのを発見。
つまりヒートベッドのユニットそのものをリニアシャフトよりちょっと離さないといけないので安全圏とって少し大きめの5mmアップさせるパーツを出力しました。

DSC_0027.JPG
これを…
DSC_0029.JPG
こうして…
DSC_0030.JPG
こう。
(手持ちの100mmタイラップで使えるかと思ったらまさかのちょっと足りないで手持ち尽きる直前で色があってない←)

これでヒートベッド固定して干渉回避(大きすぎたけどその分メンテはしやすい)
DSC_0031.JPG
ラバーヒーターが斜めに貼られてるのは最初から狙ってやってます。中のパターン考えると穴開けられないので;
※しかしこの後使うものの関係でこのサイズの方が都合が良いのであります;

てなわけで、第二段階のパーツ交換が終了。
(実はフレーム構成の関係で前後の板にTPUで出力した足履かせるんですが写真撮ってない←)

現状でとりあえずホットエンド回りが付いてないだけの状態になりました。
DSC_0032.JPG
ダイレクトドライブにする予定ですでに設計は終了しているので、使うパーツの追加発注分が届いてから。

あと写真にしてないんですが、一応Ender-3用のボードが余っていたのをTFT24と合わせて一緒に格納するコントロールボックスを作り終わってますが、ちょっと暫定的になってしまったので動くようになったときに。
(オーバーハングの関係でちょっと後ろが形状汚いのよ← すでに修正したので次回出力時に交換します。)

というわけで、途中経過2回目終了。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スマートフォン専用ページを表示