SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

2駆パケNEO テスト走行1回目 [RC(テスト系)]

はい、そんでは続けて。

かなり長い準備期間を要しましたが、初走行テスト行いました。
多分、このブログを「ドリパケ2駆化」で検索してこられている方の、一番見たいマシンかと思います。
2駆ドリ練習中の身なので、参考になるかわかりませんが、そこは一緒に上がっていければと…
※NERVIS使いが何言ってるんだ的なところもありますが←

まずはお姿から。
DSC_0188.JPG
まーここまで来るのにあちこち弄りました…

元はこのブログで「マエオソ」として使っていた4駆のドリパケです。
小変更にて2駆ドリ仕様へ変化させております。

というわけで、今回は初テスト走行なので、4駆の時からの仕様変更をまとめて

・ダンパーをBD7シリンダー、ブランクピストンへ1.5mm穴×4の減衰力低めで組み直し
・ダンパーを使い切る前提で、フロントショックタワーをアルミ化
・スプリングを「F:ドリパケグリーン、R:D-MAXピンク」へ
・ミッションケース周辺でのシャシーロール抑制のため、シャシーブレースを前後ともアルミへ
・2駆化に伴い、フロントワンウェイからセンタードライブシャフトまでを除去
・SHEPSUTのテストデータより、モーターマウントをTeam SUZUKI 2WAY Motor Mountへ
・パワーユニットをyokomo BL-RS3+Turbo、ZERO Brushless 10.5Tへ
・Yeah Racing GC301ジャイロ搭載
・二駆ドリコンバージョン用ステアリングワイパーへ変更
※BL-RS3+TurboはRFコンセプトから下ろした物です

並べると結構やってるな;;
タイヤは新調しましたが、仕様としては変わらないので除外。
書いてない項目に関しては、設定はマエオソの時からそのまま移行してます。
なので…ギヤ比はなんと「ドリパケ標準」です!!(`・ω・´)

結果はねぇ……もう走ってるよ?w

ギヤ比の関係でスロットル範囲が低速域になるのは否めないものの、トラクションも出ていて、問題なく8の字までいけてます。

ただ、リアが逃げやすいですな;
タイヤのプロファイルを見る限り、サスペンションはきっちり仕事をしているので、踏ん張り以降でシャシーロールがやはり出てるんじゃないかと推測してます。
これについては…先月の内に確保しておいたグラファイトシャシーがあるので、そちらに換装して対応。

いきなりスピンする事も多々あるので、リアスプリングも一段柔らかくする必要ありです。

トラクションは出てはいるものの、やはりちょっと速度低めなので、ギヤ比は計算必要かもしれませんね。
けど、このままでも明らかに走る事は証明できたかもです(`・ω・´)
最終手段ですが、リアに逆スキッドつけることも考慮しましょう。


いやぁ…初めて2駆ドリに着手したときと比べると、あまりにも簡単に微調整の世界までもってこられちゃったんで、すこし拍子抜けです。
馴れるって凄い話ですわ…


余談ですが、フロントシャシーブレース導入、実はシャシー変形対策のほかに「ステアリングワイパーの動作改善」もあります。
なんか引っかかりやすい感じでしたので、スムーズにするために換えた感じ。
おかげでステアリングはぶるぶる言いません。


あとは…そうだなぁ…舵角増やすかどうか。
タイヤの表面見ていると、ちゃんとフロント逃がせているようなので、スプリングでも対応できるとは思いますが…
ここは様子見しながら変更ですな。


てなわけで、このマシンでケツ侵入できるくらいまで調整かけてみる事にします。

やー凄いわー…ドリパケ、設計古いのに可能性はまだある…


<2016/05/18 追記>
もう新規で記事書いても良いくらいの話ですが、先ほどデイサービスお迎え準備で待機してて、
yokomoの広報部ログで、新規の2駆ドリマシンのチラ見せがあってテンション爆上がり!(笑

もちろんドリパケの2駆化に関しては続行しますが、これは興味を持って行かれますねぇ!!(`・ω・´)

来月のRCマガジンは買わなければ!!(その取材だよって話で書かれていましたのでw)

そして、新商品情報にはYD-4用のアルミダンパーセットが!
俺、たぶん先にこっち買うw
だって、俺がほしいと思ってた内容そのものなんだもん!!
一番のポイントはトップ側のショックキャップボール!
BD7用の流用だと、どうしてもショックタワーとの干渉を考慮して、スペーサーで距離稼がないといけないんですが、その部分の解消のための構造が秀逸!
簡単な話ではありますが、ボールの「首が長い」んですよ!
もうね、この部分だけでも流用箇所増えまくりですがなw

いやー、これは良いもの見たw

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

スマートフォン専用ページを表示