SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

ER34ハザードスイッチLED化進化版(簡単になったのでもう一度書いてみる) [車]

最近、使用していたピック(IbanezのNo.6形状の小さいセルのモデル)がどうやら終息なのを感じて、
Ibanezが新素材で出してきた新しいシリーズを使ってみたらこれが凄すぎて他にいけなくなりそうになってる俺です(ぇ
DSC_0029.JPG
同時にピックケースも新調してやろうと物を見ていたら、なんと缶ケースがあんまり無くて狙うつもり無くて初音ミクモデルESPになりました(おぉぅ
フェルナンデスのケースが未だにロングセラーで出ていましたが、今までと同じの買うのもつまらなかったんで(^^;
※初音ミクは初代からDAWで使ってる方なんですが、キャラとしては特に意識してないんですよね。
 当時の情報番組でディスられた時に社長のブログへ書き込みしたら某大手ネットサービスのニュースで引用されててびっくりしたことも(ぇ

まぁそんなことは兎も角。


先日、ふとYoutubeのおすすめで出てきたプロのラッピングフィルム屋さんの解説動画を見て、以前自分でやった3Mのラッピングフィルムによる内装補修作業が実はやり方間違ってたのに気がついて、
正しい方法を先日これまた配線処理用に買っていたペン型ヒートガンが扱いやすそうだったんでそれを使って正しい方法でチャレンジしまして。
結果、シフトパネルの一番難しいホールの作業とエアコン吹き出し口の開口部への貼り込みに自分でも信じられないくらいの大成功を収めたので(継ぎ接ぎの一枚で完結できた)、以前塗装するまでの間の間に合わせに入手していたパネルと入れ替えることに。
※いつまで塗装渋ってたんだよと言うやる気失った状態で驚くんですが←

そこで以前作った照明をLED化したハザードランプスイッチの出番だと組み付けのために引っ張り出そうとしたのですが…


当時どこにしまった俺;(ぇ


なくしたらいけないと確実に保管場所考えて置いといたはずなんですが、置いた場所を忘れるという大失態。
今も実は探しながらなんですが、これは結構時間かかると思いパーツ検索から新品か中古を探すことにしました。

が、中古、今ほとんど見つからない上に…新品と同額なんですよねあったとしても;

んじゃ一か八か新品取ってみるべと依頼したら…普通に出ました(ぇ
さすがに出ないんじゃないかと思ってたんですが、新品が普通に変な額にもならずに出てきたんで驚愕しましたw

届いたスイッチを分解してLED仕込まないといけないよな、と考えたらそういやLEDがもう在庫底付いてたなと。
てことでLED調達にシフトするわけですが…ここでちょっと以前見ていて「?」となっていた商品リストを思い出す。

ええ、コロナ過に入った後くらいにヘッドライトのLED化の話が進んできたのもあって、URASがER34に限らずラインナップ提示して来てまして、横目で見てたんですね。
(ヘッドライトのLED化に関しては、昨年の記事にあるように、加工を少なくしたいので結果「信玄」とPIAA使いましたが。)

そのLED商品のリスト、その後に内装やインパネ関連が追加されたんですよ。

そこを確認していたら、本来ハザードスイッチの電球切れは非分解扱いなので、指定がないはずだったハザードスイッチの項目がありまして。
当初は「?」って感じで見ていたんですが、今回はなんぞや?と思ったのでしっかり確認してみました。

ER34ハザードスイッチ(R34ならGT-Rまで含めてスイッチ本体から共通です)には「T3ゴム台座ショート」という項目が。
この指定から検索をかけたところ、T3ゴム台座のLEDが数件ヒットしてくる。
※残念ながらゴム台座自体は部品代が小さすぎるのか個人購入は業販含めて見つけられませんでした。

検索ヒットしたところから企業の物をピックアップして購入を決めたところで気がつく。
「URASのヘッドライト用LEDってCRUISE製だったよな?」と。

そう、検索でヒットしたメーカーってCRUISEだったんですよ。
ならば逆から調べてみようとメーカーサイトで調べたらURASの商品ページと全く一緒の画像。
ついでに「価格まで一緒」w

なので、少し急ごうということで、パーツショップからCRUIESEのT3ゴム台座ショートの赤を購入。
これの何が良いって、あの小さい台座にLEDきっちり仕込んでくれていることと、何よりも便利な「無極性」なところ。
そう、極性が無い状態で組んでくれているので、どっちに差し込んでも問題なくLEDが発光してくれるわけです。
「スイッチ分解して、電球取ってLED刺して組み直して終わり」って素晴らしいw
半田ごてでちまちま長さ意識して作ったりしなくていいんですもん。


届いた電球をそんなわけで入れ替えて。
DSC_0031.JPGDSC_0032.JPG
※付け替えた後の写真が手ブレちゃってますが、後から気がついたのでごめんしてちょ←
<2023/03/16追記:その後この外した電球見てたのと、他の件調べてて偶然出てきた情報で再確認したんですが、写真の中の元の電球、現在はLEDが最初から入ってる形に変わってるそうです。というか外したやつもLEDでした(ぇ 結果オーライですけども、発注用の部品品番に影響しない来歴付いてたんですな。好みの問題に急激になりますけども、壊れて新品入れるときは光り方がどうかで選ぶのも良いかもしれません。しかし付け替えてから気がつくとかw>

なんなら普通の電球より小さいんですが?w
これで終わりってんだからめちゃくちゃ楽。
組んだスイッチはパネルに組み込んで形になりました。
チェックでも問題は無かったのでこれで終わり。

車体への組み付けは、シフトパネルを外すことにした一番の理由「純正ブーツが裂けた」のを補修するためにブーツを入手して組んでから。

あまりにもラッピングがうまくいったので、ドアのスイッチパネルも外して処理してやろうかとも思ってたりします。
が…最近これの中古も一式見つからない感じですねぇ…
前期なんで残ってる梨地塗装剥がすこと考えるとスペア欲しいところなんですが。
ま、急がないのでそちらはまた後日にでも。


<2023/03/13 追記>
吹き出し口のパネルを先に入れ替えたので、外してきたパネル側の作業をやっときました。
DSC_0037.JPG
ラッピングフィルムはこんな感じで奥の方が完全では無いけど目に付かない位置までは貼り込みうまくできるようになりました。
穴だからって「×」の形に切るとかえって角で切れてダメです。四角く穴開けて伸ばしていく感じがいいかな?

で、ハザードスイッチの方。
DSC_0039.JPG
ちょっと白飛びで見づらいでしょうが、前回までのがこんな感じで半田付けしてました。
よくある抵抗での電圧調整した接続だと発熱する可能性があるので、俺は整流ダイオード(逆流防止)とCRD(定電流素子)を使った置き換えを選んでます。
この方法の方が電圧の揺れに強いので安心要素が増えますし。
(メーターの電球置き換えとかもすべてこの方法の商品を使っています)
※この分解して気がついたんですが、2018年に作業して記事にした方のスイッチがやっぱり車体に付いてました。
 それ以前に使っていたスイッチと入れ替えてるはずなので、見つかってない方は多分部屋で保管してないですなこれ;

このLED付けてたのを外して半田除去。
DSC_0041.JPG
半田吸い取り線で可能な限り半田除去。
作業早くしたかったので昨年の今頃手に入れたGootのデジタル温調付き半田ごて(品薄で早く手に入れられる方選んだため3極プラグのPX-280E)で作業。
やはり温調付いてるとあっという間。普通のだと温度持って行かれて時間かかったりするんですよね;

で、CRUISEのLED取っつけて終了。
DSC_0042.JPG
いやホント付けて終わりで良いの凄く楽(2回目←
※何度でも言いたくなる楽さよ?w

あとは全部元通りにして保管へ。


で、この作業してるときに気がついたんですが、R34の内装でも操作パネル系って割とまだ少々高くても新品出るんですな。
直したいところちょこちょこあるので価格とにらめっこして入れ替えも視野に入れたいと思います。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スマートフォン専用ページを表示