SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

Ibanez Edge Zero Ⅱ(7弦用)のサスティンブロックを交換。 [音楽関連]

さて、先日のTremmoryとかと実は購入が同時期だったけど、ちょっと時間かかって届いた関係で後になった方を。

Edge Zero Ⅱの付いているギターといえば、俺の所有ではRG627RE(7弦)だけなんですけども、
基本Ibanezのブリッジってあんまり弄れるイメージはない感じですよね。
(あるにはあるんだけど知られてない感じがまだ強いかな)

FU TONE社の商品見ていたらサスティンブロックでIbanez用やらGOTOH GE1996T用やら見つけたので、ちょっと興味持ったのがきっかけ。
※その後youtubeのFU TONE公式チャンネルの紹介も見ておきました。

一応7弦用は別途用意されているのが普通なんだけども、調べてみたら手持ちのEdge Zero Ⅱはサスティンブロックが6弦用と変わらないみたいなので使ってみることに。
で、そのままスプリングハンガーと一緒に注文したのですが…ここでFU TONE社の方から連絡が来る。

「IbanezのEdge Zero系はたくさんの種類があるので、開発の方に見せられる写真を送ってもらえないか?開発の方で使えるかどうか確認を取りたい。」

という旨のお話でした。
まぁ問題ないのでサクッとまずは送ったんだけど、俺の方で「ゼロポイント付いてないタイプだからいけるかもよ?」なんて送ったもんだから、更にしっかり見たいと言うことにw
なんとなくここで「ひょっとしたら軽く分解した写真の方がいいんじゃないかな?」と思ったので、サドル外してブロック取り付けねじのピッチとサスティンブロックを直接写真に撮って送ったところ「それなら間違いなく付けられる!」ってお話になって購入できました。
やりとりの中で「使えないものを間違って買わせるわけにはいかない」という気持ちが凄くわかる感じだったので、やはりエンジニアが社長してる会社は違うなと思ったり。信用度半端なくて更に気に入りました。

で、届いたのがこちら。
DSC_0185.JPG
必要なネジ付いてきてますが、今回はやりとりでお互いに印象の良い状態になったため、サスティンブロックのスクリューはおまけしてくれた可能性が高いです。
なのでもし買うんだったらノーマル使うかFU TONEやCPのネジを別途用意するのも良いかも。
ちなみに今回はノーマル使えるのわかってましたが、ここまで気分良くやりとりできたんでネジごと交換することに。
(ちなみにこのネジの変更ですが、割と馬鹿にならないくらい音質に関わるところなので、こだわる向きな人は納得いくのを用意した方が良いです。今回はFU TONEで用意しているビスなのでこだわりがあるんじゃないかと思っての選択ですな。)

早速分解してノーマルと形状比較。

DSC_0186.JPGDSC_0187.JPG
ん、全く同一の形状ですな。
スプリングのかかるところにとりつく固定プレートもそのまま付きます。

あとは元に戻すだけなんで途中経過はすっ飛ばして。
DSC_0191.JPG
大きさ同じですけど、材質変わった関係でものすごい重量感。

あとはスプリングハンガーを取り付け用のタッピングビスと一緒に入れ替えて、弦張ってオクターブ調整してスプリング調整もして完成。
DSC_0194.JPG
なんも考えずに作業しちゃって、弦アースの半田付けで脱脂忘れてちょっと汚い←
ある程度熱されて付いたら取れなくなりますけどやけど注意;
ちなみにこのスプリングハンガー用のタッピングビスも材質で音変わるのでできるだけ一緒に交換しといた方が良いです。

…Tremmory入れたくなってるのは内緒だ!(こらこら


サウンドチェックに入ったらもう大変化でびっくりですよ。
ノーマルからCP製チタンビス入れて調整少し取ったにしろ、RG627REってRG7321とかと同じボディとネックなので「全体的に7弦とはいえ若干音色が軽い」印象があったんですが、
サスティンブロックの変更でびっくりするくらい変化して「重量感とパワー両方」が飛び抜けて上がってきて、
ランク的に2つ以上上の方にシフトしたような音色になりました。
めちゃくちゃ音が出るのよ…制御きかないかなと思っちゃうくらい。

しかも低音弦側のクリア度が高くなったので歯切れがものすごく良い。

効果絶大だったので大満足ですなw
紹介動画にあったように変化が「Huge」な感じでした。

チタン導入でもストレートに飛ぶ印象なのに、更にぶっとくなったレーザービームが飛ぶような歪み音色、凄いですよ…
サスティンが伸びるどころじゃないのでもうどうしたら良いのか最初戸惑うくらい。
(結果、今まで無駄にピッキングで強く弾いていたのがわかってしまったくらいです。)


ちなみに、この直前、また買っておいて作業が後回しになっていたRGIM7BCなんだけど、こちらもGOTOHのロック式ペグ(ダイヤル型)へ交換してまして、これがまたものすごい違いに。
Ibanezに今付いているノンブランドっぽいペグ、基本的には付け替えた方が良いです。
これも「なんでこんなに変わる!?;」ってなるくらい音質のグレードが上がったので、RG627REのペグも同等品なため交換したくなってます。
SG381一式買って入れ替えるか。


やっぱりね、部品交換でウィークポイントを解消できるなら、いろいろ加工含めて交換するってのはやった方が良いと思います。
結果満足したら使う頻度上がりますしね。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スマートフォン専用ページを表示