SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

SKR E3 Turboを使うときは不良(でなくても)とかに要注意。 [Ender-3系]

<2021/05/14 追記>
結局SKR V1.4Turboは生産終了とのことで発注はキャンセル扱いになってしまいました。
それで調べていてわかったんですが、SKR 2というボードに切り替わっているみたいでそっちは購入可能です。
が…LPC1679とかで使いたかったんですがSTM32F4系になってるようで、メモリ量確認しとかないとちょっと追加機能の関係でどれくらいまでいけるかは見ておかないとかもですな。
てことで、タイトルの後半は俺の早とちり含んでた結果になったので後半をカットしときます。

で、SKR 2の仕様見てきたんですが、V1.4系で自社のTMC2209使うときにピンカットしないといけなかったのを考慮したようで、ジャンパの設定で有無をコントロールできるようになってます。
加えてなんとオンボードでUSBメモリ刺せる仕様に(ぇ

一応魅力は感じるのですが…昨今の情勢ェ…;
ちなみにV1.4Turboの在庫は現時点で2桁がAli Expressで一応販売中。やっぱりあっちの法律で購入情報とか掌握されそうなんで買いませんが。
(ていうかグローバルサイトなんだから他国の人間の自由奪うなよ;)

今から買うならSKR 2でしょうが、ちょっとMarlin2.0.8の記述見てると「SKR V2」と書かれているのでこれでいいのか非常に悩むため、しばらく情報出るまで予備ボードとしては様子見てみます。

というかもー…情報わっかりにくい;
※ちなみに乗り換え先はTH3Dを考えています。OEMをMakerbaseに委託しているようですが、品質管理等重要な部分をアメリカ国内ですべて掌握しているそうなので、こちらの方が安心感高い。
<ここまで>
<2021/05/17 追記>
先日海外の3Dプリンター紹介チャンネルでSKR V2(この名前の表記が公式で揺れるのなんとかして欲しい;)の使用について解説がありましたので追記しておきます。
現在、SKR V2に関してはRev.AとRev.Bの2種類が存在し、Rev.BのMarinでの正式対応は2.0.8.1からになっています。

なんだこれと思っていたのですが、これはどうやらRev.Aボードではいらないチップが載せてあるらしく、正しく使うためにはこれをはんだ作業で取り除き、残った足を指定通りにジャンパしろということらしいです。

…えーと、半田ごて苦手な方だと多分無理なレベルでしたので、市場がRev.Bのみになった時に選ぶのが良いと思います。


で、下の方で追記しましたが、俺はこの後はMakerbase社に乗り換えることにしましたので、今後はMKSシリーズがベースになった状態になると思います。
ラインナップも確認してみましたが、操作パネル以外はほとんどBIQU製品と同等のものが存在しますので、アメリカの技術者のチェックを含めて買いたいなら、TH3Dを通して買う形にすると割と安心できるかと思います。
<ここまで>

DSC_0122.JPG

はい、実はこの記事書く前にぶち切れてまして、写真撮った後このボード「SKR E3 Turbo」は燃えないゴミへ叩き込みました(ぇ

というのも、ちょっとこの記事を書く前にBL Touch追加でのMarlin記述が最新の2.0.8で変化があったので、少し右往左往して壊れたのかと思い、一度予備にしていたE3 Turboへ載せ替えて様子見ようとして大事故起こしたからなのです。

まぁね、このボードLPC1769載せてるくせにV1.4系とピンアサインが極端に違うの気になってたんですが、
最初の段階でPIDがAuto Tune後に更新されない、Z Offsetが新規の値を保存できないなど困ってたんでお試し初日で万が一の時のチェック用に残していたんですがこれが間違いだった;
※この一枚が大外れ個体の可能性は否定しませんが、それでもさすがに酷い状態起こしましたので;

とりあえずBL Touchの記述を追加しなければいけないので、Marlinを用意された2.0.8用コンフィグをベースに追加書き換えをしました。
※これをやったのは各軸のディレクション(方向)がボードによってひっくり返る可能性があるので頼るためです。

搭載し直して各軸の移動方向をチェックして問題がないのを確認して1回目のAuto Home実行。
このときはうまくZ方向が動かないだけで終わったので電源を一度落としてやり直しをすることにしたんですな。

で、2回目のAuto Homeで大事故発生!(ぇ

なんとX軸が設定と真逆に、且つ指定したアクセラレーションを超える速度で0点と逆にすっ飛んで…


そうです。リニアガイド化してるので「コマをレールからすっ飛ばした!」んです(激怒

当然中の球が出てしまったので補修不能。
もう諦めてレール交換覚悟し、とにかく正しくオペレートするかどうかをチェックするために最低限で動作チェックを始めました。

そしたらですね…手動でX軸を動かすとMarlin記述の通りの方向で1回目は動いたんですよ。
その後Auto Homeを電源落としで中断する(これでしか止められないのもダメだ思うけど;)準備して開始したところ、また真逆にX軸がすっ飛ぶ。
ここでY軸のみのホームを試そうとしたところ、今度はY軸リミットスイッチを無視して暴走(ぇ
※これは2回目は再現されませんでした。
<2021/05/20 追記>
その後日本メーカー製レールを一式用意してX軸は復活させまして、念のため以前出力していて必要ないかと思って保管していたリミット用のストッパーブロックを入れて組み上げてチェックしていたところ、当たり前の話を暴走の時に気がついていませんでした。
そう、SKR E3 Turboで設定を入れておいたはずの「ソフトウェアリミット」が働いていない状態だったんですね。
なんのためにベッドサイズ指定入れてるのさと;
なんにせよホントにこうなると困るので、怪しいなと思ったら不良報告して変えてもらわないとダメですね;
俺の場合他が動くの多くて手を抜いたのがいけなかった。

ちなみに日本製のリニアガイド、やっぱり作りが全く違います。
HIWINが悪いわけではないんだけど、価格差が出る感じがあるというかな。
取り外したHIWINのレールはまだダメージ全くなかったので、我慢してAli Expressからコマだけ補修で買っておきました。
なにしろ…日本製リニアガイドだと…今の構成で使うために本数用意するとEnder-3があと3台買える状態なので入れにくい…だからHIWINとその模造タイプが選ばれるんだなと実感した修理劇でした。
<ここまで>


Z軸に関してはこの段階で検証する余地無しなので、X軸の正常化に狙いを定めることにしたんですが、早々に断念。
というのも、今度はさらに酷くなり、手動もMarlin設定とは逆にしか動かなくなり、挙げ句の果てにはAuto HomeでX軸リミットが無視されて勝手に0点作って止まるという謎挙動を繰り返すので、この時点で「SKR E3 Turbo」が正常に動作していないと判断して検証やめました。
ここでV1.4Turboに戻すことに。

結果、V1.4Turboは故障しておらずMarlin2.0.8で今までなんとなく動いてしまっていた機能がきちんと設定しないと動かない事に気がついて無事元に戻ったんですがリニアガイドは死亡しているわけで(
※記述に関しては最新情報として以前の記事に追記しておきました。


とにかくボードの予備としてE3 Turboが使えなくなったので、V1.4Turboは追加で買うことにしたんですが…
なんと現在BIQUのサイトから直接買うことができません!!(ぇ
中国在庫無しでチェコ在庫になるんですが、なんと両国の郵便などに制限がないはずなのに「日本は発送対象外です」という文面が英語で出るようになってしまっています。
仕方ないので国内で仲介するお店に頼んでみましたが…大丈夫かな?;
まぁこれは時間かけても良いので待ちますが、この状態だと他の欧州やアメリカのメーカーのサードパーティを選定する必要が出てきそうです。
<2021/05/13 追記>
先ほど他の商品どうなんだろうと試してみたら、今度は普通にオーダーできる状態でした。
てことでタイトル最後を直しておきました。
なんにせよちょっと疑問の残る困った状態なので、やっぱり後々考えて少し選定するメーカー増やしておこうと思います。
<ここまで>
<2021/05/14 追記>
さて、一番上にいろいろ書いていて買うことのできなかったV1.4Turboがきっかけになりまして、TH3DからOEMとして出ているMKS SGen L V2を発注しました。
今後はTH3D通してMakerbase社を使っていくことになりそうです。
で、このMKSのボードとV1.4Turboを見比べていて、以前BL Touchの動作のためのMarlin設定で悩んだ意味がやっとわかりました。
やっぱりあの時思ったのが間違いなく標準としての考え方だったんですな。
<ここまで>



で、さらに大問題が発生。
そう、リニアガイドです。
HIWIN製のMGN12Hの300mmが必要なのですが(レールは無事なのでコマだけでも良いのですが結果一緒でした)、なんと検索しても国内で手に入れられたお店から一斉に消えてるじゃないですか!(ぇぇ;
HIWINをコピーした品なんて使いたくないので非常に困る。
さらに言えばHIWINの個人向け販売が検索しても出てこないじゃないですか(ぇ
※先日の中国の国内で法律が変わった関係で、今まで使っていたAli Expressなどのサイトは使用を控えています。
(ちょっとだけ補足:HIWINは台湾にあるメーカーなので、ちょっと語弊のある文面だけ直しておきました。しかしもの凄い数でHIWINの形状を模したコピーレールが存在してまして、DIY界隈ではクローン製品は買うなというくらいには粗悪なコピー商品なので、刻印無しには十分注意してくださいませ。少し前までMonotaROでもあった気がしたんですがなんで今ミスミ以外で見かけないんだろう?;使ってみた感覚としてはHIWINレールはしっかりしてるんですよね。)


となると、THKで以前見つけていたものに置き換えを考えたんですが、それのコピーがあったのが影響したのかコマの取り付け穴位置が微妙に違う状態に変更されていてそのままでは使えないという;
散々データシートとにらめっこして使えるレールとコマのセットを信頼できるメーカーで見つけられたのでそちらを発注しましたが…さすがHIWINと違う2倍の価格(白目
※知られてまたコピーされて商品が消えるといけないので買ったところとメーカーは書きません。


昨今の情勢でなんかやばいなと思ってたので、根幹部分の欧州メーカーかアメリカメーカーに移行する用意はちょっとずつ始めてたんですが、まさかここまで方向が変わるとは…


というか、実は俺、E3 Turboを購入する前後から中国製生産機械部品の精度低下を妙に感じることが多かったので徐々に警戒して使わないように切り替えてたんですが…今回のような粗悪を拾うとは全く思わずで。

Marlinいじれる人だと設定ファイル見てて気になってたんじゃなぁいかなぁ…
V1.4系とE3 Turboって同じLPC1679なので、ピンアサインが極端に違うと動きに影響するんじゃないかと思っちゃうわけで。
おそらくどのセクションでセンサー拾うかなんでしょうが、使用チップの仕様上接続が違いすぎると処理に影響出るんじゃないの?と電子部品詳しくない方から見たら思うわけで。
結果がこれだとそれが正しいんだろうなと思ってしまうわけですが。


最悪一度Ender-3降りる可能性考えないといけないかなと危惧しております。
RepRapものなのである程度同じ機能持ってれば使えるのがまだマシかなと思うところですな。


現状でとりあえず使えるように戻せましたのでよかったですが…交換が必要になる部品はできるだけ置き換えていこうと思います。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スマートフォン専用ページを表示