SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

YD-2 miniのフロント回りをちょっと変更 [RC]

DSC_0483.JPG

ようやくHTPLAの出力でしっかり形にできた、初代NERVISとVer.2.0用のアッパーデッキブラケット。
PCとかで出力すると簡単なのに、HTPLAだけめちゃくちゃ難しくて難航しましたな;
溶けが甘くて積層から剥がれちゃうので、若干高めで印刷。


そんなことしながらちょっと気になっていた、今年の前半で作ったYD-2 mini。
インボードダンパーにしたのは良いんですけど、ショックタワーが付いている関係でメンテナンス性ちょっと悪いかなと思ってました。

で、ショックタワーの部分だけカットしてとか考えたんですが、なんか削るのは強度の面で不安が残るので踏み切れずそのままにしてて。

そんな折、昨年の今頃だったか立ち上がったReve-Dのサイトを見ていて気がつく。
YD-2用のフロントアッパーアームユニットが後ろ側で保持する片持ちで、なおかつベアリング支持状態。
これはいけるんじゃない?って事で試してみることに。

DSC_0479.JPG

本来はキットでショックタワーまで含めて買うものですが、ショックタワー入らないのでメンテナンスパーツ側でそろえました。
(実際ちょっとこの方が安かった)

フロントアッパーアームマウントがノーマルより高い位置に保持部が上がってくるので、インボードダンパーベースを2mmほど上げる必要がありました。
※簡単にいってるけど、自作の関係でサービスホールとか考えてなかったので、アッパーデッキからいろいろ外すのに凄く大変だったのを白状しておきます(笑

案外アクセスしやすいのとReve-Dのアッパーアームが小柄なので、先にアームマウントつけたらインボードダンパーを元に戻して、長さを合わせてアッパーアームを組み取り付けました。

DSC_0482.JPG

うん、すっきりしました。
フロントバルクの左右をつなぐ部品がないので、最近出たyokomoの一体型にするか、パーツ作ってつなぐかはしておこうと思いますが、現状でがっちりしてるので問題はないです。
このminiでは仕様上この形から変えることができませんが、前側からアクセスできるってのは調整楽かも。
Kamikazeで組んだマシンのほう、これで入れ替えようかなと思ってるくらいです。

片持ちなんだけど、WRAP UP NEXTより揺れない感じです。


てなわけで、ほんとはスネア組んだよー!!って今年の春のネタを完成させてそろそろ出したいんですが、
いろいろ今年は大変なのか、部品が結局年末まで届きませぬ(白目

はよ世の中が落ち着いてくれると良いなと思います。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スマートフォン専用ページを表示