SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

YD-2mini作ってみました [RC]

はい、構想から2ヶ月以上かけて、以前から興味のあったミニシャシーでのドリフトマシン製作ってのをやってみました。

先日の序章みたいな記事で書きましたが、A5052P(52S)でシャシーを作成し、
フロントダンパーの問題を解決するためにいろんな他のシャシーを見て、流用できそうなパーツを引っ張ってこのような形にさせました(`・ω・´)

DSC_0005.JPG

Kamikazeさんが専用バルクでフロントインボードのYD-2を作っておられますが、TAMIYAのFF03EVOのIFSパーツを流用してのほぼノーマルYD-2オプションでのインボード化マシンとして完成させました(`・ω・´)

モーターマウントやアルミパーツの大半はYeah Racingで以前購入して仕様からお蔵入りしていた物をすべて投入した感じです。
結果、リアダンパーステーとリア足は使うことができませんでしたが、ほぼYD-2のノーマルパーツとノーマル形状の使わないで残っていたオプションパーツで組み上がりました。

ダンパーについてはドリパケに使っていたDIB用です。
使えるようにする細かいパーツの変更はあえて伏せますが、ワイパーベースはRC ARTさんのベース使ってます。
スパーはギヤボックスにモーターが当たる関係で92Tへ変更、その対応でリアショックタワーは4mmカラー入れて後ろにずらしてあります。
結果、ピニオンが20Tなためにギヤ比が11.5付近なんですが、まぁショートホイールベースなので唐突さ抜くには良いかも。

ちなみにリアサスはXpressのXpressto XM1のアームを一式使っています。
アクスルも併せてますが、ユニバーサルのボーンはTAMIYA M-07用の33mmにしてあります。
サスマウントのサイズ如何では35m使えると思いますが、リアホイールのオフセットが4mm以下になるかもしれないので、ホイールチョイスが難しくなるかもです。
(ちなみにXpresso XM1のユニバーサルはyokomoのデフ側カップに入りません)
※現状でリアに薄型クランプホイールハブを使っているので、ホイールは「F:4mm、R:6mm」という形で上手く調整できました。
 が、Xpresso XM1のアームはそのままだとドライブカップが当たるため、干渉部分のみルーターで削り取ってリアキャンバー調整幅を作ってあります。
 それに伴い、リアダンパーもタイヤに当たりやすいため、取り付け穴位置を新設して寝かせ目にとりつけしてあります。

メカ関係やバッテリーサポートは手元に残った余り物で壊れてない物を使っています。
ナックルはNERVISのほうでGXからVXナックルに換えたときに余ったGXを。


で、肝心な全幅ですが、タイヤ上部で160mm、ホイールベース210mmを作れたのでボディはABCホビーから持ってこようと考えています。


んでもって、ドリフトマシンなので皆さんきっと気にする「舵角」ですが…ここまで切れますw
DSC_0006.JPG
ちょっと見づらいかもしれませんが、インサイド側はほぼ垂直までいける可動範囲あります。
実際にはサーボの動作範囲があるのでそこまで行きませんが、それでもノーマルYD-2E程度までは切れます。
なので、この辺の引っかかりは気にしてませんw

あ、そうそう、フロントロアアームがYeah Racingのため、ダンパー取り付け部がタイヤに干渉してしまうので、使わない穴位置はヤスリで削り落として回転確保しました。


さて、後はテスト走行ですが…ちょっとメカ関連でやることがあるので、それが終わってからですなw
※その当たりのお話が先日の記事のことなんですけど、それがあるので今月中旬以降ってことになります。

というわけで、とりあえずお披露目でしたw
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スマートフォン専用ページを表示