SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

E10凪スペシャル製作進捗1回目 [RC(HPI E10)]

さてさて、こっちも割と検索で見てる方いるのでこっちも書きませんとね(`・ω・´)

はい、先日の予告通り注文していたYeah Racingのパーツが届きました(思いっきり前だけども)

DSC_0028.JPG

パーツ的には、1台分のサスペンションパーツ一式ですな。
3Racingのダンパーは一個前の記事にあるのでそちらで。

Yeah Racingよろしく、全体的にパーツの代金は非常に安めです。
とは言え、一気に入れるには気合いりますが(^^;

組み立てに関しては、さほど難しくありませんが……ざっくり商品管理なのか、フロントロアアームは加工方向が逆だったりして若干戸惑いますが…なんと動作に問題はないという!(笑
なのでそのまま組み込み!(ぇ

さて、Yeah Racingパーツには一切不満がでな…と言いたいところなんですが、実は一種類だけ買って無駄になってしまった物が(´・ω・`)
それがこれ

DSC_0030.JPG

アーム移ってますがそっちじゃなくて…ホイールハブの方。
写真中央のがノーマル、右のアルミ製がYeah Racingなんですが…加工形状がなんとノーマルアクスル専用に削られてしまっているので、
写真に一緒に入ってるHPI純正のユニバーサルシャフトとは組み合わせられません。
もし使うなら…ユニバーサルシャフトのスリーブの長さを調整してやる必要あり…

仕方が無いので、HPIの純正オプションのカラードホイールハブへ変更しました。


でもって…このユニバーサル周り…さらに一波乱;

この中古E10は最初からフルベアリング入れてあったんですが…なんで純正が入っているのにユニバーサルのスリーブがベアリングに入らないんですか!(おこ
しかも、2setで4個あるうち、2個が入らないという50%の確率でとか、ちょっと商品管理に疑いが残りますなHPI;;
まーアメリカ工業製品なんでこんなもんなんでしょうかねぇ?
仕方が無いので、紙やすり使って調整して使えるように。

んまなんとかした!(断言

そしてもう一波乱(ぇ

またHPIだよもーーーーーorz

前回はTAMIYAシャフトで流用改造だったので気がつきませんでしたが…HPI純正ソリッドアクスルのカップ部分…中央ずれて溝が切られているという!!(おこおこ
おかげで純正オプション同士なのに組み合わさらないんですよ!!なんだこれ!!
…まぁ、ほぼ1年経っちゃってるので不良品交換出来ませんし…


な ら ば !


最初に付いていたオープンギヤデフを使うしかない!(`・ω・´)
…実はドリパケのケツカキでソリッド好きじゃないなぁって思ってたので、ボールデフライクな動きほしかったのもあったし、ちょうど良いかなと。
てなわけで、急遽TAMIYAのデフガムを調達し、デフハウジングの中へ。

DSC_0036.JPG

最初このくらいでちょっと動きが硬いくらいでしたが…もう少し効かせたいので最終的に3倍くらい入れてゴリっと効くようにしました。

しかし…HPI、E10のパーツのあの商品管理の仕方見てると、売る気あるのかと問いたくなりますな(´・ω・`)


んま良い感じに組み付けも出来ましたので、ちょっと変わり種のノーマルショックを使えるようにするショックタワーまで取り付けた姿がこんな形です。
(3Racingダンパー装着までしてあります)

DSC_0037.JPG
(なんかもうこの状態で高級感出てきちゃってるので、ほんとにE10だったのかと言いたいくらいですが(^^;)

ホイールハブが取れちゃうといけないので、歪んで使えないyokomoのCR-kai付けてますが、これはちゃんとしたのに替えます。
この状態で190mm幅ボディ対応。狙い通り(ふっふっふw

ショートダンパー付けたおかげで、使いたいロードクリアランスが5mm程度を狙えるので、相当変わりそうな予感。

ちなみに、想像以上に足が動きます!!(`・ω・´)
難があるとすれば…リバウンド調整出来ないことくらい?
まぁ…やろうと思えば「ココに追加で出来るな」てのはありますが、ちょっと自作面倒なんでやめときます(^^;


んー、やはりボディマウントが劣化で曲がってますので、新品交換しておきますか。
ボディポストもちょっと長さ足りなさそうだし。(こっちは手元に新しいのが残ってる)

いろいろ調整必要でしたが、現状で単三乾電池一本で軽く駆動系は回ります(`・ω・´)b

でー、キャンバーをちょっと付けたかったんですが…ユニバーサルシャフトの長さの関係で、
アームの組み立て説明書の最短長より倒すこと出来ません。
この段階で、「F:-3° R:-2°」確定です。
あとはスプリングで行くしかないか。

割と思っても見ない制限に当たりましたが、足が良く動くので期待は出来そうですな。


で…切れ角のほう。
一応ノーマルのナックルと並べてみてみましたが…
DSC_0029.JPG

うん、位置がちょっとだけ適正化されてますけど、ノーマルに毛が生えたくらいの舵角くらいのもんでした(^^;
…フロントまで飛ばせるように作りますか(ぇ


てなわけで、まずはこの状態で走れるようにしてテストし、その後いきますよ!イギリスからのアルミコンバージョン調達!!
ビバ送料安くなった現象!(ぇ

てなわけで、今回はこの辺で。


<2016/02/04 追記>
さて、メカ載せました。
DSC_0040.JPG

ホントは受信機をDS2じゃなくてFH3にしたいんですけど、ちょっとドリパケ弄ることにしたのでまずはこのまま。

んー、やっぱりサスの動きをチェックしてみると、シャシーがアームが動くそばから動き始めます。
シャシーロール出過ぎですなぁ…やはりもっと剛性のあるフレームにしないといけません。
もしくは、シャシーロールがもっと後になって出るように、スプリングを弱くするか。

まぁ予定組んであるのは導入しますので、これでまずタイヤ届いたらチェックですな( ´ω`)
現状ですでに良い車高は得てますが、トーアウトになってるのを直さないと。

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

スマートフォン専用ページを表示