SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

再びHPI E10を弄る計画中 [RC(HPI E10)]

さて、ドラム動画どうしたよ?的なお話ですが、ごめんもうちょっと用意してから始めますので;
(機材準備の方で、割と調整したりやってて時間かかってます(^^;)


てなわけで、タイトルのお話。

現在は2駆ドリばっかりやってますが、SHEPSUT作るときにメカ降ろしてパーツ取りして放置していたHPI E10。
実は使えるパーツだけ取り外して、処分してしまおうと思っていたんです。
欲しい方にフロントワンウェイとか現状あるアルミパーツ譲っちゃって、みたいな感じで。

ですが、なんか売る気にならない。

等速カウンタードリフトが出来ないか探ってたわけなんですが、思ってるよりシャシーが先にしなるな、とかありましたが、
よーく見てみると、足動きにくかったのか、とか二駆ドリやっててコツ掴んだために思い直す部分もあり。
カウンタードリフトしないまでも、「ラリードリフト」の範囲で見たら相当高いパフォーマンスをするのはわかっているので、やっぱりもったいないなって思っちゃったわけです(^^;

正直ね、ドリパケとかと比べたらそらキツいもんあるのは否めないんですが、タイヤチョイスで相当面白いんですよこのシャシー。
ただ、ノーマル足だとはっきり言って話になりませんが;

なんというか、ドリパケやNERVISみたいに「割とマジ」をやってナンボな世界とはすこーし違う、
行ってしまえば「酔狂」な範囲なんですが、E10は楽しむには必要十分なマシンなのは確か。
パーツ供給が間に合ってない、なんて話も前からHPIは問題点としてありますが、ここんとこまたスペアが入手しやすくなってきてます。

…んじゃ……海外通販になるけどサードパーティパーツ盛り込んだらどうなるよ?とw

現状で簡単に買えるのはYeah Racingしかないわけですが、安く上がるんで損はない。
HPIオプション盛り込む方が見た目的にはいいけども、ちょっと値段張っちゃうし、欲しいところのパーツが設定されてないとかになりますので、「これでもか!」てな商品展開は助かるところ。

まぁ、一番やる気にさせたのは、あの特殊なダンパーを使わなくていいショックタワーの存在だったりしますがw
ダンパーのショートパーツが入手しやすいかどうかは、マシン維持のお話としては割と重要だったりします。

メカ降ろすまで結構無茶なことやりましたが、大クラッシュがなかったのもありますが、思ってるよりは割れにくい感じですので、まぁ現状でも耐えるだろうと。
現に、俺の手にした中古E10は、シャシーもミッションケースも、切ったところ以外はどこも割れなんてありません。
(てか切ったところも切った状態なだけで、ヒビが伸びたとかもない)

強いて言えばステアリングワイパーの取り付け部の強度が低く、サーボの力を受けてシャシーごと変形するってのがあるので、そこだけは補強要りますが、不満でたのそこくらい。
困るならプラリペアでリブの間埋めちまえば良いしねw

てな事考えてたら、日本からは結構遠いけども、イギリスでアルミフレーム出てるじゃないですか。
※Yeah Racingのショックタワー入れるとアッパーデッキ使えなくなるけどね;


んじゃ、これらのフルオプ状態どうなる?って想像したら…はい、酔狂が止まらなくなりました(^^;

てなわけで、E10の戦闘力がどこまで高くなるのか、実際にやってみようと思います。


でね、情報調べてみたんだけど、割とE10のサードパーティパーツのお話、出てきません(^^;
割とこのブログもドリラジの話をし始めたら、読んでくださる方がどかんと増えたのか、アクセス数が想像以上に伸びています。

…そか、んじゃちょっと需要とは違うけども、酔狂ネタとしてやっても良いじゃないか、と考えました。

自作シャシーで頑張った方々もいらっしゃいますが、敢えてサードパーティ入れていくスタイルやってみたいと思います。
てなわけで、ドラム以外の動画ネタとして、ラジドリもので入れておきます(`・ω・´)


…もちろんNERVISとSHEPSUTも動画撮りますので、上げていくことにします。
※こっちの方がみたい人多いよね?(^^; NERVISって情報少ないし。


そんな感じで、E10復活プロジェクトを開始するわけでありますが…皮切りに一つ情報を。

以前、定番のTAMIYAのリバサス加工で仕上げたときに、リアソリッドまで入れているのですが、
(フロントワンウェイは中古で手に入れたときに、すでに入っておりました)
このHPI純正オプションのフロントワンウェイとリアソリッド、導入時に大変重大なポイントがあります。
※日本のHPI販売店さんのページでもちゃんと書いた方が良いよこれ;

本社サイトで説明書をダウンロードすると書いてあるんですが、商品情報には書いてありません。
(2016/01/15訂正)先ほど見たところ、本社の商品ページの一番上に書かれてました。すいません(^^;

何かというと…

「HPI純正のフロントワンウェイとリアソリッドを入れるとき、HPI純正オプションのユニバーサルアクスルが前後必要になる」

ってことです。
これ、他のブログでたった1件だけ同じ事書かれています。
多分これを知らなかった俺のE10の前オーナー、無理矢理付かないし走れないし、ユニバーサルの存在しらなかったのかあきらめちゃったみたいなんですね。

…ていうか、価格酷いことになりますからこれ;
リアソリッド導入だけで、かるく5k超えちゃいます。
フロントワンウェイも合わせると……前後で10k覚悟。うーんハードル高いw
まぁ他のメーカーでもユニバーサルはそこそこするので似たようなもんですが、タミヤじゃなければほぼ互換ですしねぇ。
※タミヤはアクスルカップが専用品とかやってるので、一緒じゃないとダメなパターンが多い。

間違っても、Yeah Racingのユニバーサルと組み合わせちゃダメです。
アレ、ノーマルと同じサイズでドッグボーン側が作ってあるので、ギヤデフ用カップとは合わせられても、HPI純正ワンウェイとソリッドとは組み合わせられません。

まぁなんでこんな話してるのかというと…ええ、この話はここからやらないと始まらないからなのです(^^;
先んじてポチっときました。前後分orz
…Yokomoより高いから、尻込みするよこれは;;

でもって、いったんノーマル足(と同じ形状)に戻す方向なので、カットしてしまったフロントミッションケースの交換のためのパーツも確保。


続けて…次の購入でYeah Racingパーツまとめ買いしておきます(`・ω・´)
※ココが凄いところで、全部そろえてもYokomoフルオプに比べたら3分の1以下の額という(笑

まずは樹脂シャシーのままフルオプ。
様子見てイギリスからアルミフレーム買い付けようじゃないですか!(ぇ


てなわけで、ちょっと時間かかりながらのE10ホップアッププロジェクト開始しますです!(`・ω・´)


…ダンパー何使うかな…


<2016/01/19 追記>
そういや写真付け忘れてたので。
現状のE10改がどんな伽藍胴か(笑
DSC_0023.JPG
はい、ドンガラー(ドラ○もん風)

加工して取り付けてたドリパケのショックタワーは、外してみたら歪んでたので処分しました。
で、前後ミッションケースはすでに新品確保済み。
サスピンが4本保管していたのが見つかってませんが、その分も確保済み。
ユニバーサルシャフトも手元に。

てなわけで、現在RCMartからの部品待ちです。
リアトー2度のリアハブも頼んだんですが…残念なことに直前で売り切れ(´・ω・`)
英語の文面で連絡来たので、稚拙ながら英語で「その分は次の注文の時の課金に回して」とお願いしました。
(RCMartの欠品では、その分をプールし次回に回すシステムです。代替品にすることも出来ますが、差額をどうするか再度聞かれるってありましたので、プールした方が楽だと思いますw)

で…NERVISの方に追記した、利右衛門ダンパーを悩んで買ったって話…どうやら悩みすぎていたようで;;
注文見直したら、3RacingのSAKURA Ultimate用ビッグボアダンパー入れてましたorz
まぁ…額としては(極端に安くなってる)利右衛門よりずっと安いので…この際だから後日レビューしますw
あ、これも動画ネタになるか。

とりあえずTowerProのサーボとHobbyWing 1060アンプ、ProStockⅡの23Tがあるからそれで組みましょ。
受信機もRX371が一個余ってるし。
また時間かけてSHEPSUTのメカ(主にアンプとモーター)を替えて、玉突きするかな?
(実はSHEPSUTにG-Force風神10T載せたいのだ(ぇ)


<2016/01/25 追記>
そういや英語で返事した後の結果を書いてない(笑
えとですね、きっちり伝わって、欠品商品分の金額がIDにプールされました(`・ω・´)
ちゃんと「Last~」って日付入って、「ちゃんと残してるから次使ってね♪」的なものを感じますw

で、時間かかるのはデフォルトですが、今ちょうど日本の国際郵便局に届いている模様。
んま、今までの実績的に問題ないはずなので、あと数日で届きますな( ´ω`)
楽しみ~~~♪

相変わらず写真の状態で放置されてますが、もうすぐ形に出来ますな。

でもって、フルオプE10用のボディは、HPIのボディを確保。

ふっふっふw
なんとAE86!それもトレノでクーペの方!(笑

超マニアックな車種選んじゃいました(`・ω・´)
※なんでこれがマニアックなのかは、グランツーリスモのAE86の説明文を読むとよろしいw
  同じAE86でも、ハッチバックとクーペで好みが分かれる世界なのだ!


あ、AE86で思い出した。
ト○タでドアストッパゴムを二分割型に切り替えるとき、俺その仕事に関わってたんですが(もちろんその時の上司が責任者です)、AE86のドアストッパゴムも一緒に見てたの思い出しました。
サイズがほぼ同じで取り付け穴サイズが一緒のやつは、後対応品で設定した記憶があります。
あれ、俺が新卒の時の仕事だったんだけど、あまりのコスト削減額に顔が青くなったのを思い出します…
額は言いませんが…失敗したら俺のクビ飛んでたはず…そんくらいのでかい額でした…
(今だから言えるけど…その会議に今の社長がいらっしゃったのを今でも覚えてます;;緊張したなぁ;;)

この手の話ですと…その後の転職活動で、スカイラインの生みの親な櫻井眞一郎さんともお会いしたことがあります。
残念なことに仕事の上でのマッチングが揃わず採用ならずでしたが…(まぁ俺もその頃は実力不足だったしね)
チューニングパーツ系かと思ったら、当時始まっていたディーゼル排気ガスの浄化装置のお仕事で、当時ボディ設計系だった俺じゃどうにもならん話でした(´・ω・`)

うーん、ある意味こういうのもレアな道通ってんな俺;;
んまそんなこたぁどうでも良いかw


てなわけで、E10作り上げますぞー!


<2016/01/27 追記>
RCMartから商品届いたんで、ちょっと組み付けで頑張ってたんですが、まぁ波乱含みです(^^;
詳しくはまた新記事で書きます。

いやねぇ…Yeah Racingのパーツで組み合わせダメだったのがちょっと意外なところで出まして。
前後共に純正ユニバーサル仕様になってましたが、まさかのこれがダメポイント。
なんとまぁ、アルミ製のホイールハブがノーマルアクスルシャフト用に形成されているので、純正ユニバーサルだと付きません(´・ω・`)
しょうがないんで、HPIのカラーディスクを調達しました。
まぁ、これだけなら良かった…

…これは俺的にちょっと「おこ」です(ぇ

というのも、HPI純正ユニバーサルシャフトのアクスル側スリーブ、精度が悪すぎて、なんと自社で出してるベアリングにそのままじゃ入らない!(ぇ
もー、頑張ってスリーブに紙やすり巻いて一生懸命調整して入るように修正しましたよ;;
さすがアメリカ発チャイナ生産の脳筋商品管理です(´・ω・`)

…まぁこれなら昔からある話だから良いの。それ以上のことが起こったからおこなんです。

なにかというと……なんとリアソリッドアクスルが加工不良!!(えー!!!
1年たってますのでもう良いですが、溝切りで位置ズレしてるのを放置してパッケージングしてるなんてやってくれるじゃないですか!(怒
2300円くらいの商品で、しかも純正で、純正ユニバーサル入れようとしたら入らないってびっくりしましたがな;
不思議なことに、フロントワンウェイ側は問題ないんですよね。
で、ユニバーサルに付いてきたデフ側のドライブカップ見たら平気なの。

…しゃーない、リアはギヤデフに戻して、LSD効果を持たせるセットを仕込みましょう。

今回ばっかりはサードパーティの方が精度が高いなんていうアホ丸出しな結果みまして、
ホントに今回のこの企画が「酔狂」以外の何でも無いって身にしみました(^^;

でもね、見栄えは良い感じなので満足は出来そうですw

Yeah Racingの、普通のショックアブソーバーに交換出来るショックタワー、非常に良いです。
やはり、使いたい車高にする場合、M系のダンパーを使うか、ショートショックを選ぶかになりそうです。

ちなみに、現状でyokomoの余ってるホイール使って計測したところ、
OFFSET4mmで車幅192188mm。(調整してから測ったらちょっと値違いました。2016/02/02)
うん、用意したAE86で、キャンバー与えてやればちょうど良い状態ですね。
なんとかなりそうです。
※ただし、説明書の通りに、ホイール取り付け用のビスを20mm皿ビスでやってみたら、ホイールのためでしょうがユニバーサルに干渉して動きが渋くなりました…(´・ω・`)
HPIさんよぅ…安全圏のサイズ指定しろよなー;;


とりあえず、走らせられる形にまで持って行きませんとね。

てなわけで途中経過でした。

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

スマートフォン専用ページを表示