SSブログ

日記代わりのまったりブログ。

PSO2はShip5にMILAIでよく現れる。 話しかけると中の人が反応するかも?
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
-------------------------------------------
[コピーライト]SEGA 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
<お断り>
当ブログの記事は商用・非商用に関わらず引用および転載、URL貼り付け等を一切禁止させていただきます。

RFコンセプト テスト走行3回目 [RC(RF Concept)]

さて、ちょっと間が空いているRFコンセプトの3回目のテスト走行。
ちょっと寒くなさそうなので、パイロンで基礎練習を含めて。

前回からのアップデート内容は

・プロポをMX-3XからM12へ(SHRでノーマルモード)
・サーボホーンをBD7用樹脂(ショート)へ
・ボールデフからソリッドアクスルへ変更
・前後インプットシャフトをTN Racing製アルミへ交換
・スパーギヤホルダーをyokomo純正軽量アルミへ変更
・フロントユニバーサルシャフトをBD7 2015用ダブルジョイントに変更
・ユニバーサル変更に伴い、ナックルをBD7標準樹脂へ。取り付けのためドリパケ用切れ角アップキットのCハブを流用

書いてみると多いな;;

あんまり多いとどこがどう変わったかわからなくなるので、ホントは一個ずつやろうかと思ってましたが、
この内容だと操作でわかる部分なので分割して観察することに。


結果、全体の速度域が一気に上がりました。
最初「あれっ?」みたいな妙な感じがしましたが、フロントのアッパーアームの長さや位置が変わった事による違和感だったみたいで、慣れたら状況が一気に見やすくなりましたw
(ていうか、ドリパケが滑り専門なのに速すぎるんだわこれ;;)

まず、ソリッドにしたことで、以前感じられた加速のもたつき感は解消。
その代わり、いきなりフルスロットルにすると、グリップギリギリの浮いた感じが出てきました。
ダブルジョイントユニバーサルを付けた関係で、コーナリング中もスピードが落ちにくいため、
コントロール不能になるギリギリアウトの位置がスロットル開度で現れます。
「うお!?リアが暴れる!」みたいな;
これはタイヤの減りもあるんですが、確実に押しつけ力が低下してるような雰囲気。
フロントも浮くので、いわゆる「4ドリ」が発生しています。(以前はテールスライド程度しかなかった)

ん~、荷重移動がもの凄く重要なマシンに生まれ変わりましたな…

アルミインプットシャフトのお陰で、スロットルのツキも良くなってきたので、8の字とかでもきっちり荷重移動がやりやすい感じになってます。
ブレーキかけたときなんか、タイヤのロックはないもののスピードの変化がかなり大きいのか「ガー」という音がするくらい。
(走行後に底面チェックするも、新たな傷は見られなかったので、間違いなくタイヤのスリップ音がボディに反響した模様)

ほんと、一気にふんわり感がなくなりました(^^;
どこ飛んでいくか、気を抜くとわからないです;



そして、速度域が上がったためなのか、それとも単に今回路面の小石が多かったのか、
なんとギヤ周辺ではなく、今回はステアリングワイパー周辺に小石が入り込んでステアロックが起こるというびっくり体験を暴発;
まぁ、これは構造上しょうがないので良いんですが、なんど左に切れっぱなしになったことか;;
最初メカトラブルかと思いました;;


パワー伝達的にもこの先は軽量かかなと思った次第。
けど、気をつけないとグリップアウトが起こってる関係で、下手なやり方するとタイヤが噛まなそう。
トラクション稼ぐのはなんとかなるとは思うけども、ノーマルのフレームだと限界があるかなと。
この辺が例の「フロントのシャシースキッド」に繋がってくる感じ。

ロワアームの傾斜のため、おそらくは走破性が良すぎて、軽い路面変化でタイヤを逃しちゃう感じがあるんじゃないか?
なんか一個逃げる感じがするんですよね。すっと流れるような。
その流れる瞬間に、リアの抜けが重なって、予想外のターンインを起こすことも。
まぁ修正簡単なレベルですが、この「なんか違う」感をもうちょい安定させたいところ。

スタビの必要性を考えましたが…スキッドの関係でフロントが多く沈むのはノーマルでは変わりませんし…
スタビ付けても、フロント全体が沈み込んでいく量を押さえられるわけでもないですしねぇ。
アンプを前に持って行って前荷重に最初からするってのもありますが…ブレーキングで更に沈むの、結果的に良いのかどうか?;;
コース全体をフルスロットルで回るには良いかもしれませんが…修正考えると極端な気も…

てなわけで、コースインまで変えない予定でしたが、TNコンバージョン組むことにします。
軽量化は必要ならやる感じで。
(考えてみたら、コンバージョン入れるとBD足用のドリパケのピン使えますので、トラクションのかかりかたを変えるのにBD7パーツの導入もできますから、結構利点ありますな~)

RFコンセプト、走らせるたびに本気度を上げてきますなぁ(^^;
見た目以上にコンペティティブ。
レースでなくてもガチ仕様じゃないと満足出来なさそう的なw

良いマシンだわぁ

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

スマートフォン専用ページを表示